2007Y マスタング コンバーチブル 修理

暖かくなってきてドライブシーズンが到来ですね。最高の解放感が得られるコンバーチブル車ですが、ある日突然そのコンバの開閉に違和感を覚え、その後症状が悪化して開かない状態になったマスタングの修理です。


実はお客様も開かなくなった原因を分かっていまして、、、
オイル漏れなんです。

構造的にはポンプで油圧を作り、その油圧でシリンダーを伸縮させて幌の開閉を行っています。

リアの内装パネル類を外すとコンバのフレームやシリンダーを見る事が出来ます。

室内の写真ですが、フロアーの方に目を向ければ室内にオイルが溜まってます。

基本的にオイル漏れしない事を前提として作っている❓

と思うので、漏れたオイルは室内に溜まり ボディーの継ぎ目から室外にでて、その漏れ出たオイルをお客様がみてコンバーチブルが開かない状態だと思われてました。

オイル漏れはパワーシリンダーからでした。

製造から17年以上経過してますので、勿論純正品は生産終了でした。

ですが、アメリカでも人気の高いマスタングなので、社外品がアメリカにあり 取り寄せし交換しました

日本国内にしかないガラパゴス的な車だと、こんな時はかなり大変な事になるのでしょうけど、、、
やはりこういう時に大国の車はラッキーですよね。

漏れていたのは片側だけですが、お客様のご要望から今回は左右のシリンダーを交換させていただき、無事コンバーチブルの開閉も復活しました。

これでまたコンバを開けて気持ちのよいドライブが出来ますね😆

WELLPINE AUTO GARAGE (ウェルパイン オートガレージ)
埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)
関東運輸局 認証 第4-6422
TEL 049-227-6055  
フォード マスタングの点検、車検、メンテナンス、修理
アメ車修理経験値の高い、メンテナンスのプロショップにお任せください
関越自動車道
鶴ヶ島インターから1.7Km  
坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km
圏央道
圏央鶴ヶ島インターから5Km 
坂戸インターから5.6Km

関連記事

1967 マスタング レストア ①
1967Y Ford Mustang 遠路広島県から積載車に乗ってやって来た、Shelby GT500仕様の1967Yマスタングさん なんとこの車両、オーナー様自らアメリカ本国まで出向いて買い付けしてこられたそうです   しかし、、通関や予備検査等を業者様にお願いして、手元に車両が到着した時には現地で見てきたマスタングとは違って、まとも……
1966 マスタング へダース
1966y Ford Mustang Convertibleマスタングコンバーチブルさんにへダース等の取付をさせて頂きましたこのマスタングさんのへダースは、以前フロントディスクブレーキにコンバートさせて頂いた時の作業なのですが、、、、すっかりアップするのを忘れておりました。作業はノーマルのエキマニと中間パイプの取外しからスタートです。とは言っても、エキマニと……
1973y MUSTANG MACH1 マスタング マッハ1エーデルブロック&ホーリー
1973yマスタング マッハ1です。今回はインテークマニホールドやキャブレターの交換等をさせて頂きました。長い間使われていたキャブやインマニ等を一新します古いインテーク廻りをごっそり外して、ガスケット類の掃除をします。エーデルブロック製のインテークマニホールドですそのまま取付する事も出来ますが、シリンダーヘッドとのインテークポートサイズを合わせるんです吸入効……
トランザム ヘッドライト 交換
1974 pontiac firebird trans am1974yポンティアック ファイヤーバード トランザムさん優に気温30度を超える中ご来店されました先日修理したエアコンはこの外気温でもかなり調子よく冷えていて、お客様も全然問題ないとの事でして、一安心ですで、今回はヘッドライトの交換です。片側のロービームが切れてしまい、今時の車ならバルブ(球)だけ交……