1967Y カマロ 点火系アップデートとか

1967Y Chevrolet Camaro

20180412_103742

前回点検に入れて頂いた1967Yベビカマさん。

点火系のアップデートで再入庫して頂きました

20180113_112149

ご覧の通り427ビッグブロックモーターに点火系はフルオリジナルの状態でした。

前回の点検の内容を見て頂ければ分かるのですが、、

ワクワクしながら試運転に出たら、、、

なんでこんなにパワーがないの

からの、今回です

20180316_213819

交換させて頂いたのはスパークプラグ、プラグワイヤー、ディストリビューターASSY、MSDイグニッションコイルそしてMSD6Aのイグニッションボックスのフルセットです

前回の点検時にプラグワイヤーはL型の先端の方がすっきりするかな~

なんて思っていたのですが、実際合わせると微妙

こりゃ失敗しました

20180317_160853

なので、ストレートタイプに交換

このMSDのストレートタイプは優れもので、任意に角度を決められるユニバーサルタイプなので、各気筒事に微妙に角度を変える事も出来るんですよ~

20180317_172442

デスビとか変えた写真撮るの忘れましたが、こんな感じでスッキリ~

20180317_172436

プラグワイヤーがだら~んとしてるとカッコよくないですからね

点火系は完璧です

しかし、このベビーカマロさん、

他にもパワーの出ない原因がありました。。

20180316_204610

これです。

と、言っても殆どの方はなんじゃこりゃ

20180316_204750

これ、キャブレターとアクセルべダルと繋いでいるリンケージ。

分解すると、雄ネジと雌ネジの関係になっていて、全長調整出来るタイプです。

20180316_204217

このロッドの調整が悪くて、アクセルペダルをべた踏みしても、キャブレタースロットルバタフライが全開になって無かったんです

プラグは燻ってる、キャブレター全開にならんではね、、、、、、

20180316_210015

結果雄ネジ側が長すぎで、ロッドをカットして調整完了

つ~か、この状態で買われた現オーナー様は、異常に気がつかないとしてもですよ、、、

何処かで誰か気が付かないものかなぁと思った次第です

20180412_104133

走行テストでは、軽ーく踏んでもパワーもりもりですし、ラフに踏み込むとリアがバタついてしまうパワーを取り戻せました

めでたしめでたし

アメ車の事なら旧車から現行型まで ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

ベビーカマロ 修理、点検、車検、カスタムなら お任せください

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道    圏央鶴ヶ島インターから5Km 

       坂戸インターから5.6Km

関連記事

シボレーアストロ オイル交換
新入社員の歓迎会にお花見(*´з`) お酒をいただく機会が多い季節ですねぇ~僕も お酒が好きなので、この季節は なんだかわくわくしますしかし、年も年なので、飲みすぎると肝臓なんかがちょっと心配なんですよねぇ((+_+))でも お誘いがあると 断りたくないので、じゃあどうすればいいのかな・・・と ちょっと調べてみましたお酒を飲む前に 食道や胃の粘膜を守るために……
2014y コルベット C7 キャタバック エキゾースト システム
2014y Chevrolet Corvette Supercharged2014y C7コルベットさんキャタバックエキゾーストシステム取付でご入庫頂きましたこのC7コルベットさん、ボディー横のステッカーは勿論ステッカーチューンではなく、本物のスーチャーが乗っていますそして、今回はキャタバックエキゾーストの取付ですが、ボーラは国内でもつけている人が多い事から……
1997y シボレー タホ 修理
1997y Chevrolet Tahoe1997Y シボレー タホさん。中古で購入され不安なので、良く見てほしいとのご依頼を頂きご入庫頂きました。同じ様な質問をよく頂きますが、弊社では先ず12ケ月点検をさせて頂き、その後細かいお見積りを元に作業を取捨選択して頂いております。今回もやはり色々と出て来ました、、、ぱっと見ローターの状態も良さそうに見えますがブレ……
97yシボレーエクスプレス フューエルポンプ交換
97yシボレーエクスプレスのフューエルポンプの交換と、スパークプラグ、プラグワイヤー、イクニッションコイルなどの点火系リフレッシュを行いました!マフラー出口が腹下で切ってあるのが気になりますが、、それは置いといて車体の全長に比例して、フューエルタンクもかなり長いです障害物がそれほどないので、比較的簡単に見えますが、、タンクが長いので、内部のガソリンが前後に移……