Mustang GT マスタング バッテリー上がりから(-_-;)

20160526_125549

業者様からのご依頼でマスタングGT コンバお預かりしました。

二週間位止めておくと、バッテリーが上がってしまうとの事で、何件か電装屋さんに入った様ですが、ここが怪しい

と、言うところまでは行くものの、決定的な原因が掴めずだった様です

20160526_125438

バッテリーも交換されたばかりでしたが、何度も完全放電してしまったのか、充電しても復活される事はありませんでした

20160526_125356

置いておいただけでバッテリーが上がってしまう=放電量が多いのですから、バッテリー交換後に放電量のチェックからです。

ドアロック直後から電流変化を観察する訳ですが、ず~っとテスターとにらめっこしていても、、、、

タイマーを使って時間時間でチェックして行きます。

計測してみると、いつまで経っても160mA位流れっぱなし

これではバッテリーもすぐに上がってしまいますね

勿論電装屋さんもここまでは確認していて、

20160601_183030

このスマートジャンクションボックスを外すと電流値が落ちるのは分かっていたとの事です。

まれに雨漏れ等で内部に水が浸入し、基盤損傷しているケースがあるので、内部点検

特に悪そうな所も無かったので、プログラムの入れ替えを行い再度暗電流をチェックすると、

先ほどまで160mA流れっぱなしだった暗電流が、スリープに入ると35mA程度にドロップ

何故このようになってしまったかの原因が掴めずでしたが、そのまま長期間放置して電流変化を確認しながら、異常が出ないので、業者様と相談して納車をさせて頂きましたm(__)m

 

と、ここまでは良かったのですが、、、、

業者様が少し時間を置いてからお客様に納車した直後にエンジンストールし、再始動不能となり、

またご入庫頂きました。

2016-07-24 15.27.12

20160712_180550

左下の電圧計でも分かりますが、今回はオルタネーターが発電しておりません

納車直後だった為最初からオルタネーターが壊れていたのでは

と、業者様に疑われもしましたが、、、私が逆の立場でもそう考えますし疑いますよね

なので、ここは原因を探求して一日も早くお返しです。

20160712_180243

旧車とは違い、発電量もコンピューターが管理しているので、PCMからの信号を確認し、やはりオルタネーターがだめでした。。

20160720_135639 (1)

新品のオルタネーターに交換して発電チェック

よしこれで完了業者様に連絡して終わった旨を伝えてご納車させて頂きました。

が、、、、焦って作業をし、走行テストを怠ってしまったのが、またまた事態を悪化させる事になるとは、、、

業者様に納車後の夜に電話があり、走行テスト中にエンジンストール(エンスト)したと

一瞬頭が真っ白に えっ???何で????

よくよく話を聞くと、止まってしまうが、再始動は可能。でもまた走ると止まってしまう

と言う事は発電はしている?=オルタネーターは大丈夫か

何故止まる?何か付け忘れ 

とにかく業者様へ行って取付状態を確認させて頂きましたが、問題なし

走行テストをさせて頂くと、出足は少し鈍いものの、加速は特に問題無し。

でも減速時にエンスト

原因はスロットルポジションの学習がリセットされて初期状態に、、、、

走行テストを繰り返している間に再学習して止まらなくなりましたが、、

20160724_121934

念の為にスロットルボディーを清掃して、再学習させて完了。

今回は完璧に自分のミスでした

早く返さないとと走行テストを怠ったのが三度目の不具合を確認出来なかった原因です。

業者様には大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

お客様に納車される前で本当に良かったです

まだまだ未熟です。精進あるのみですね。。

この年式のマスタングでバッテリーを外していてスロットルの学習がリセットされた経験が無かったので、次回からは確実に再学習しないとです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます

 

アメ車の事なら(アメ車じゃなくても ウェルパインオートガレージにお任せください 

WELLPINE AUTO GARAGE(ウェルパイン オートガレージ)

埼玉県坂戸市八幡1-9-2(アストロプロダクツ坂戸店様正面)

関東運輸局 認証 第4-6422号

TEL 049-227-6055  info@wellpine.net

アメ車修理 外車修理なら埼玉県は勿論、東京都、神奈川県、群馬県、千葉県からもお越頂いております

関越自動車道 鶴ヶ島インターから1.7Km  

       坂戸西スマートインターチェンジから2.2Km

圏央道 圏央鶴ヶ島インターから5Km 

    坂戸インターから5.6Km

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

2015 Mustang マスタングバッテリー交換
 2015Y Mustang EcoBoost新規でご来店頂きました2015マスタングさんクイックのバッテリー交換です。バッテリー交換は何てことないです。カバー付きですが、簡単にカバーも外れますし、小ぶりのバッテリーはそれほど重くも無いですしね。でもね、最近の車は、、バッテリー交換したら、、、コンピューターのリセットが必要なんです。。BMSバッテリーマネージ……
1966 マスタング へダース
1966y Ford Mustang Convertibleマスタングコンバーチブルさんにへダース等の取付をさせて頂きましたこのマスタングさんのへダースは、以前フロントディスクブレーキにコンバートさせて頂いた時の作業なのですが、、、、すっかりアップするのを忘れておりました。作業はノーマルのエキマニと中間パイプの取外しからスタートです。とは言っても、エキマニと……
AC コブラ 車検整備(スーパフォーマンス コブラ)
ACコブラの正規レプリカ スーパフォーマンス社製のMKⅢを車検でお預かりしました。本物のACコブラは生産台数も極端に少なかった事から、なかなかお目にかかれませんが、このスーパフォーマンスのコブラは新車で製造しているだけあって この見た目キャブレーターも実はインジェクション⚡なのでエンジン始動もキーを回すだけ👌冷えてる時は……
2008y マスタング エレノアGT
2008y マスタング エレノアGTです。チェックエンジンランプの点灯とO/Dランプ点滅でオーバードライブに入らない状態になって、ご来店頂きました。クイックでの対応でしたので、トラブルコードの読み取り等を行い、後日入庫予定です。チェックエンジンは勿論、エンジンオイル交換などでもお気軽にご相談ください アメ車の事なら(アメ車じゃなくても) ウェルパイ……